2014年07月15日
変なところで寝る犬さん
カテゴリー │ スタッフブログ │ ベストスタッフのつぶやき │
こんにちは、ベスト・ハウジングのマヤです

セナさんは、前に
熱中症
になったことがあるので、
今年は
暑くなったら寝る場所を変えたり、
冷たい床に寝そべったりと、
自分で少し体調管理をしているようです

だからって、
移動後が足の下
って笑
頑張ってるからいいかな?笑
今年も、もうすでに
熱中症
の患者さん(人間)が出ているようですね。
もちろん、犬さんも
注意
が必要です。
もしよかったら以下を参考にしてくださいね!
犬の熱中症(熱射病、日射病)
参照)http://www.petwell.jp/disease/dog/necchuu.html
【原因】
●冷房や換気のない室内や車内での留守番、日中の散歩やお出かけなど
【傾向】
●短頭種犬や太り気味の犬など、呼吸機能が弱い犬に発症しやすい
【応急処置】
●とにかく冷水をかけて体を冷やすこと。落ち着いたら早めに病院へ
【予防】
●炎天下での散歩や激しい運動、高温多湿の室内や車内での留守番は避ける



我が家のアイドル犬の中の1匹(セナさん)が
最近変なところで寝ていました。


足の下
笑
(しかも、舌ベロ出してました笑)
最近変なところで寝ていました。





(しかも、舌ベロ出してました笑)
セナさんは、前に


今年は
暑くなったら寝る場所を変えたり、
冷たい床に寝そべったりと、
自分で少し体調管理をしているようです


だからって、
移動後が足の下

頑張ってるからいいかな?笑
今年も、もうすでに


もちろん、犬さんも


もしよかったら以下を参考にしてくださいね!
犬の熱中症(熱射病、日射病)
参照)http://www.petwell.jp/disease/dog/necchuu.html
【原因】
●冷房や換気のない室内や車内での留守番、日中の散歩やお出かけなど
【傾向】
●短頭種犬や太り気味の犬など、呼吸機能が弱い犬に発症しやすい
【応急処置】
●とにかく冷水をかけて体を冷やすこと。落ち着いたら早めに病院へ
【予防】
●炎天下での散歩や激しい運動、高温多湿の室内や車内での留守番は避ける
もちろん、犬さんのことばかりではなく、
飼い主さん自身
も気を付けてくださいね~!



( 写真:左から ✿マロン✿セナ✿ココ✿ )
************************************
浜松・豊橋・岡崎で
一戸建てを建てるならベスト・ハウジングにお任せください!
↓
ベスト・ハウジングの詳しい情報はこちら
↓
************************************
浜松・豊橋・岡崎で
一戸建てを建てるならベスト・ハウジングにお任せください!
↓



************************************
モデルハウス「ぬくもりの家」は常時見学できます。
浜松市中区泉町ピアゴ北隣(本社の隣)にございます。
お気軽にお越しくださいね♪
↓
モデルハウス「ぬくもりの家」の詳しい情報はこちら
↓

************************************
浜松市中区泉町ピアゴ北隣(本社の隣)にございます。
お気軽にお越しくださいね♪
↓



************************************